シーズン前に押さえておきたい「花」のこと ~その2~

■「お花見」と言えば、

やはり「桜」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

見慣れた風景も一瞬にして華やかに変えてしまう「桜」。

咲き誇る姿も散りゆく姿も儚いこの花は、

古くは木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が富士の山頂から種をまいて咲かせたと言われています。

その名も「さくや」を取って「桜(さくら)」とも。

シーズン前に押さえておきたい「花」のこと ~その2~

■3月後半から4月後半にかけ日本列島を縦断する桜前線は、

もうまもなく、濃淡さまざまな「桜」色を描いて見(魅)せてくれることでしょう!


あるいは、

身近に「桜色」が欲しいというあなたには、私(みやび)が

「桜のボールブーケ・レッスン」をご用意しています。ぜひ、日程をご確認下さいませ!

http://xn--eck9awco5c4gtb0ge4117ewp7h.com/index.php?lesson


☆「桜のボールブーケ」の画像はコチラ(↓)から

https://www.instagram.com/p/Bu1AFlvnp68/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=gggjhye0t90l

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=763258804061520&substory_index=0&id=100011322215939



■ところで、

桜の花言葉は「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」と幾つもあるのですが、

花の種類ごとにも「花言葉」があります。



今年のお花見席には、

お花見弁当とともに、「桜の花言葉」を添えてみてはいかがでしょうか?




◎「ソメイヨシノ」 ⇒ 「純潔」「優れた美人」

現代の観賞用桜の代表種。

江戸末期から明治初期に、江戸の染井村の造園師や植木職人達によって育成されたことにより、

この名前が付けられました。


◎「シダレザクラ」 ⇒ 「優美」「ごまかし」

枝がやわらかく枝垂れる桜の総称。

エドヒガンの系統が多く、品種もさまざまです。

「ヤエベニシダレ」や「ベニシダレ」などが有名でしょうか!?


◎「ヤエザクラ」 ⇒ 「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」

八重咲きになる桜の総称。(特定の品種の名ではありません。)

多くの品種がありますが、

とりわけよく見る品種としては「カンザン」、「フゲンゾウ」に「ヤエベニシダレ」などがあります。


◎「ヤマザクラ」 ⇒ 「あなたに微笑む」「純潔」「高尚」「淡白」

日本の野生の桜の代表的な種で、和歌にも数多く詠まれています。

また、桜の中では寿命が長く大木になります。



■南から北へ、やがて日本列島も濃淡さまざまな桜色に染まってまいります。

ぜひ、今年のお花見は「花言葉」に思いを寄せつつ、、

じっくりと日本を代表する花 ~ 桜 ~ を愛でてみてはいかがでしょうか?



あぁ、、「開花宣言!」が待ち遠しいですね (^^♪



■それでは、【 花楽(かがく)の時間 ~第107時限 】
最後までお付き合い下さりありがとうございました





【この記事を書いた人】

フラワーアーティスト みやび美歩
(アーティフィシャルフラワーデザイナー協会(AFDA)認定デザイナー)

「アーティフィシャルフラワーを 《ツール》から《アート》へ昇華させたい」との想いを持ち、アーティフィシャルフラワーだからこそできる「表現」の探求、個展・ワークショップを開催中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

みやび美歩 プロフィール




コメント


認証コード3093

コメントは管理者の承認後に表示されます。