キモは「光の通り道」、ハーバリウムは花材と光のハーモニー!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 「お花がイキイキして見えるし、
  光が当たるとより綺麗で素敵でした。」

 「どんな色、どんな植物を組み合わせて作っていくか
  イメージしながら作りあげていくのが楽しかったです。」

 「浮いてくる楽しさや花が大きく見える驚きなど、
  いろんな楽しみ方があり、夢中になって作れました。」

 「自由にお花を配置できて、
  浮かす楽しみもあり、とにかくフリーダムに楽しめました。」

 「今までにないお花や植物の楽しみ方が出来るところがステキ。
  お手入れもラクチンだしね(笑)」

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■かつて「ハーバリウム」レッスンを受講下さった

 「お客さまのお声(一部抜粋)」です。

 (頂戴したご感想は、随時メルマガでご紹介しています。)


■最近ではお花屋さんのみならず、

 雑貨屋さん、百貨店などでもその姿をよく見かけるハーバリウム。

 今なお、驚くほどの人気です。


 また、その技術はボールペンやアクセサリーなどといった

 (生活)アイテムに至るまでも応用され、

 若い女性を中心として、ますます注目を浴びています。


■そもそも、、、

 「ハーバリウム(HERBARIUM)」は、

 「植物標本」という意味の、全く新しいタイプの「お花(グリーン)の観賞方法」 の一つ。

プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、生花のアレンジメントレッスン【フラワーデザイン京都】

 これまでお花やグリーンをガラスボトルに入れたインテリアはありましたが、

 なんと言ってもハーバリウムは、

 ボトルの中でフワフワ浮いたお花やグリーンが、

 光に反射しひときわ明るく発色して、キラキラと美しく輝くその姿が注目されました。

 また、使用する「ドライフラワー」や「プリザーブドフラワー(※)」など

 加工したお花やグリーンは、オイルに浸すことにより、

 まるで「生花」のようなみずみずしさを放って私たちを魅了します。

 (※特殊液に沈めて水分を抜くことで
   長期保存できるようにしたお花やグリーンのことです。)


■しかし、

 最近では、思わず「光の通り道は?」と尋ねてみたくなるほど

 ボトルにギッシリお花やグリーン(花材)を詰め込んだ、

 そんなハーバリウムもよく見かけるようになりました。



 実際、私(みやび)自身もそのような作品を作ったことがあり、

 それはそれで見栄えが良く、可愛いくもあるのですが笑、

 あまりに(花材を)詰め込み過ぎると光が回り込めず、光が行き場を失ってしまいます。

 それは、

 ハーバリウム本来の「魅力」であるところの、

 「ボトルの中でフワフワ浮いたお花やグリーンが、

  光に反射しひときわ明るく発色して、キラキラと美しく輝くその姿」

 を観賞出来なくなってしまう、、、

 そして、

 実のところ、技術的には

 ほとんど教えることがないくらい簡単に作品が出来てしまう、、、

 ということでもあるのです。


■だから、

 花材はあまり詰め込み過ぎず、

 花材と花材の間に適度な空間を作ってあげましょう!



 そうすれば、

 外から入ってきた光が、オイルの中で反射を繰り返し花材を包み込み、

 その花材は光に反射しひときわ明るく発色して、キラキラと美しく輝いてくれます。



 それはあたかも

 花材と光が調和したような、

 共にハーモニーを奏でているかのような、

 そんな様(さま)でもありましょう。


■そして、

 「適度な空間(=光の通り道)」を作ることは、

 「シンプル」ではあるけれど、

 「シンプル」だからこそ「難しい」とも言える技(術)なのです。



 例えば「和食の出汁」は、

 単に「水」と「〇〇」を合わせれば良いというものではありません。

 (〇〇には、例えば「昆布」や「煮干し」などを当ててみて下さい。)

 水の温度(鍋の火加減、温度調節)や

 〇〇を(鍋に)入れるタイミング、〇〇を(鍋から)取り出すタイミング等々

 簡単そうに見えるけれど、実は奥が深いものです。


■とりわけ、

 日本のモノづくりや芸術、文化においては、

 単純に見えることほど、

 実は突き詰めるべき部分がより深く、より細かくなるということはよくあります。

 「シンプルな奥深さ」とでも言うのでしょうか!?


■とにかく、ハーバリウムは

 お花やグリーンの組み合わせだけでさまざまな作品が作れますが、

 小さなボトルの中だからこそ、

 凝縮された世界観のある物語を生み出すことが出来ます。



 これから迎える「ハロウィーン」も、オレンジ色や黒色の花材、

 「クリスマス」ならば赤色、白色、緑色などの花材を使い、

 (それぞれの)ボトルの中に、

 他には無い季節感や物語を演出してみるのも楽しいことでしょう。


「ハーバリウムは花材と光のハーモニー(調和)」です!

 ぜひ、ハーバリウムを制作される際は、

 ハーバリウムの「キモ」とも言える

 「光の通り道(を作ること)」を意識してみて下さいね。

 幾通りにも変化(へんげ)する

 あなたオリジナルのハーバリウムは、「フラワーデザイン京都」にてもお作りいただけます。

 どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ!


また、随時レッスンも行なっておりますので、ご興味がある方はこちらもご覧ください。

お気に入りのレッスンがみつかるかもしれませんよ。



■それでは、【 花楽(かがく)の時間 ~第92時限 】
最後までお付き合い下さりありがとうございました





【この記事を書いた人】

フラワーアーティスト みやび美歩
(アーティフィシャルフラワーデザイナー協会(AFDA)認定デザイナー)

「アーティフィシャルフラワーを 《ツール》から《アート》へ昇華させたい」との想いを持ち、アーティフィシャルフラワーだからこそできる「表現」の探求、個展・ワークショップを開催中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

みやび美歩 プロフィール




コメント


認証コード5891

コメントは管理者の承認後に表示されます。