「日陰」を演出!その植物の名は?

こんにちは、みやび美歩です。

■A:「こう暑いと植物を育てることも出来ませんね?!」

 B:「えぇ、そうですね。」

 、、、

 とあるお花屋さんの、お客さま(A)と店員さん(B)の会話です。

■「うん!確かに。でも、、」

 その短い会話に少し物足りなさを感じた私(みやび)でしたが、

 正直な思いは、そっと心の中にしまい込みました。


■もちろん、

 店員さんがそのように答えられた気持ち、分かります!!

 命の危険さえ感じるくらいの連日の暑さです。

 屋外はもちろん屋内においてさえ、少しの作業も特段の注意が必要ですものね(汗)

■しかし、

 「こう暑くとも」、

 決して植物を育てられないというわけではありません。



 暑さに弱い植物もあれば、一方で、暑さに強い植物は現に存在しています。



■とはいえ、この厳しい環境下に、

 (皆さまに)日当たりでの作業をオススメするわけにはいきません。

 そこで、「日陰でも」力強く育ち、

 日陰を効果的に演出してくれる、そんな植物をご紹介します。



 、、、



 その名も「シェードプランツ(シェード = 陰、プランツ = 植物)」です。


シェードプランツ 夏 グリーン フラワーデザイン京都 フラワーワークショップ


「シェードプランツ」とは半日陰や日陰での成育に最適な植物で、

 日陰の庭に取り入れることで、

 ただ薄暗かっただけの庭を「落ち着き」や「安らぎ」のある、

 「癒やし効果」の高い、ちょっとオシャレな庭に変身させることが出来ます。



 http://rgc.takasho.jp/plants/vol01_05_2.html



 例えば、

 日本の「坪庭」をイメージしていただくと、分かりやすいのではないのでしょうか?!

■自然の景色をとりこんできた坪庭は、

 日なたを好む植物たちの「元気」や「躍動感」といった明るいイメージに対し、

 落ち着いた情緒あるシーン(「場面」や「背景」とでも言えば良いでしょうか?!)

 を感じることが多く、



 時に、あたかも森の中で森林浴をしているかのような、

 ある種、独特の空気感を醸し出している一つの「空間」として、



 日本人のみならず、海外の人々にも根強い人気があります。


イギリスでは芝生と樹木の境界に、

 色や形の異なるシェードプランツをふんだんに使った庭がよく見られますし、



 欧米のガーデンセンターでは、

 ナンテン、ツバキ、ヒイラギ、ヤツデ、アオキ、シャクナゲなどの陰樹と一緒に、

 シェードペレニアル(半日陰、日陰の宿根草を言います。)の売場が定番化されているほど、

 人気が高い植物たちである、と言っても過言ではないのだとか。

 というわけで、

 せっかくなので「日陰の庭」ではなくオシャレに、

 「シェードガーデン」とネーミングさせていただきます(笑)

■ところで、

 私たちが日々暮らす環境には、意外と半日陰や日陰の空間が多く存在します。

 玄関(前)が北側にあったり、

 日の当たる南側であっても、

 大きな建物に直射日光が遮られているような場所があります。

■そういった「空間」でシェードプランツは大活躍してくれるわけですが、

 シェードプランツによる演出が施された「シェードガーデン」にも

 植物がピークを迎える時季があり、やがて四季も巡ってくるのです。

■植物がピークを迎えるのは、

 日なたの庭より少し遅れ、「6月から10月にかけて」の頃。

 http://rgc.takasho.jp/plants/vol01_05_2.html



 アジサイ、ヤマブキ、ホタルブクロ、ギボウシ、ヒューケラなどは、

 落ち着いたシェードガーデンに少しインパクトを与えたり、

 僅かながらもアクセントをつけるためには、必要不可欠な植物とも言えましょう!


■まだまだ暑さ厳しき毎日が続きます。

 くれぐれも暑さ対策、体調管理には充分ご配慮いただきながら、、

 「目から涼」、さらには「癒し効果」も実感いただける、

 「シェードプランツ」は私(みやび)オススメの、

 また新たな「植物の楽しみ方」の一つとして、皆さまにご提案させていただきます!

■太陽に向かって咲く「元気」の象徴のような「ひまわり」は、

 皆に愛され、とても人気のあるお花ですが、(私?みやび?も大好きですが、)

 落ち着いた雰囲気を醸しつつも、

 日陰に在っては一段とその存在感を発揮する「シェードプランツ」も、

 ぜひとも「ひまわり」同様、

 皆から愛される「人気者」へと昇華して(行って)欲しいものです(笑)


■ぜひ、皆さまも五感をフルに使って愛でていただき、

 それぞれの良さを感じていただけましたら嬉しく思います。

 くれぐれも暑さ対策、体調管理には充分ご配慮いただきながら、、、



 ちなみに、昨年「切り花の暑さ対策」について、記事を書いております。綴っております(↓)

 よろしければご参考になさって下さい!


>「みやび流「切り花」の暑さ対策!」


■それでは、【 花楽(かがく)の時間 ~第86時限 】
最後までお付き合い下さりありがとうございました





【この記事を書いた人】

フラワーアーティスト みやび美歩
(アーティフィシャルフラワーデザイナー協会(AFDA)認定デザイナー)

「アーティフィシャルフラワーを 《ツール》から《アート》へ昇華させたい」との想いを持ち、アーティフィシャルフラワーだからこそできる「表現」の探求、個展・ワークショップを開催中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

みやび美歩 プロフィール




コメント


認証コード8187

コメントは管理者の承認後に表示されます。