リースにまつわるエトセトラ!

■大自然の恵みを大切にする北欧の人たちの暮らしは、穏やかでゆったりとしています。


■まもなく迎える「クリスマス」も、

 家には赤やゴールド、グリーンの飾り付け、
 壁にはファブリックやキルト、
 窓辺にはキャンドルやリースを飾ったりと、

少しづつ、家の中の雰囲気を変えていきます。


画像の説明


■とりわけ、

サンタクロースが住むフィンランドでは、11月に入るとクリスマスの準備を始め、
ゆっくり時間をかけてクリスマスまでの日々を楽しんでいます。

そして、当日は家族で粛々とクリスマスをお祝いします。


■そんなクリスマスのお祝いに、
欠かせないのが「クリスマスリース」ではないでしょうか!?

近年、スワッグ(※1)やガーランド(※2)を目にする機会も多くなってきましたが、
やはり、クリスマスと言えば「(クリスマス)リース」のイメージが強いように感じます。

リースは、
「クリスマスに欠かせない定番のアイテム」、、、と言っても良いかもしれません!

■リースの始めも終わりも無い形は、 「 永遠の幸福 」 を意味します。

 また、

 「赤」は「寛大な愛」、

 「白」は「純潔」、

 「緑」は「永遠の命」の象徴とされています。


■そして、

残念なことにあまり知られていないのが、「玄関のドアにリースを飾る理由(ワケ)!

、、、


■とても心温まる、ちょっと素敵な理由があるのです。

きっとあなたも、

今年のクリスマスを機に、
「玄関のドア」に「リース」を飾ってみたくなるはずです(!?)


■~「玄関のドア」に「リース」を飾る理由(ワケ)~

?一つは、

 ドアにリースを飾ることにより、

 「訪れる人を幸せな気持ちにしたい・・・」と願います!

?もう一つは、

 そのドアから出掛けていく家族(愛する人)が、

 「無事に戻ってきますように・・・」と祈ります!


■だから、

 「玄関のドアにリースを飾るのです」!!


 いかがでしたか?

 皆さまの、
 それぞれの「クリスマス・スタイリング」にご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(※1)スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」の意味です。

(※2)「ガーランド」とは、「花冠」「花輪」という意味ですが、
そこから転じて、「ドアや窓辺を装飾するために、花や木の実を繋げて縄状にしたもの」を指すようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そんな、クリスマスに関わるグッズも作ることができるフリースタイルレッスンを定期的に行なっております。

12月9日(土)、
12月17日(日)、
12月23日(土・祝)、
に京都市内で実施しますので、
ご興味がある方は、こちらもご覧ください。





【この記事を書いた人】

フラワーアーティスト みやび美歩
(アーティフィシャルフラワーデザイナー協会(AFDA)認定デザイナー)

「アーティフィシャルフラワーを 《ツール》から《アート》へ昇華させたい」との想いを持ち、アーティフィシャルフラワーだからこそできる「表現」の探求、個展・ワークショップを開催中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

みやび美歩 プロフィール




コメント


認証コード4112

コメントは管理者の承認後に表示されます。