「色(カラー)がイメージを作り出す!

色には「イメージを与える」という役割がありますが、
色は(何かしら)判断をするときに取捨を決める大きな要素で、選択する「基準」になります。

例えば、私達が「美味しそう」とか「不味そう」とか思うのも、まずは色を見てから感じる「印象(イメージ)」であり、
文字や絵、写真などの要素よりも色の組み合わせによってできるメッセージの方が先に伝わり、
色は無意識にイメージを作り出し影響を与えてくるのです。

ところで、
今あなたが居るその周辺を見渡してみて下さい!

実に、私達の生活の中にはさまざまな「色」が溢れ、
時に、その何気ない日常に「色」は変化を与えてくれます。

そんな「色」に関する、先週気になった話題がこちら(↓)です。



『1月16日、泉北高速鉄道 (本社・大阪府和泉市) が新しい特急車両「泉北12000系」を公開しました。』

ニュースや新聞 (記事) でご覧になった方も多いのではないでしょうか?

南海難波駅のホームに入ってきたその特急車両は、
ボディが金、乗車スペースも金、あげくはトイレの中も金・・という驚きの姿。

人口減が進む泉北ニュータウン活性化のため、
19世紀の米国・カルフォルニアでその町の人口が数倍になったという「ゴールドラッシュ」 にあやかったもの、なのだそうです。

確かに「金」色には

「高級」「高価」「特別」「豪華」「豊かさ」
「輝き」「目立つ」「ステイタス」「心が豊か」、、、

などのイメージがあり、注目を集めるには最適な「色」でありましょう。

また、
この強烈なインパクトを放つ新車両は「見た目(の)効果」だけではなく、 「利用者満足度」、「乗車満足度」も追及しています。

社内案内の液晶表示は英語や中国語など4カ国に対応。
各車両には空気清浄機が備えつけられており、各座席には充電用のコンセントを配置しています。
さらには、車イスのまま入れる広いトイレもあるそうです。
、、、

「高級」「特別」「豪華」のイメージですね。やはり「金」色は必然だったということでしょうか!

運転開始は1月27日、
機会があれば乗ってみたいものです。

・・では、「あの車両のあの色は??」

ふと、私(みやび)が気になったのは「グリーン車」でした。

「グリーン(緑)」の持つ自然豊かで環境が良さそうなイメージと、快適なグリーン車の車内環境を結びつけその名前が付けられたのでしょうか?

実は、理由はとてもシンプルなものでした。(実際に聞いてみました、笑)

「グリーン車の前身である一等車の車体に緑色のラインがデザインされていたこと」、
「一等車の切符が緑色だったこと」が「理由」とされています。

グリーン(緑色)の特徴は「安心感」「安定」「調和」です。
木や森など自然の色でもあるので、気持ちを穏やかにし心をリラックスさせてくれます。

ゆったりと快適な旅を楽しめる「グリーン車」が、「グリーン(緑色)効果」を狙ったものであったとしても何ら違和感はなく、ぜひとも、命名理由の一つに加えて頂きたいなと思うのでした。


私達の身近にも、グリーン(緑色)効果を狙った (と思われる) 空間装飾が施されていたり、
グリーン (植物) そのものが植えられ、置かれている場面に出合うことがあります。

そのような瞬間(とき)には一瞬でも立ち止まり、
グリーン(緑色)の効果、グリーン(植物)の美しさを享受して(みて)下さい!



何気ない日常の中の小さな変化が、日々の暮らしを楽しむ「ヒント」となることがあります。



ちなみに、グリーン車のマークは幸運に巡り会えるといわれる「四つ葉のクローバー」にあやかって考案されたもの。
「四つ葉のクローバー」は、それを見つけられた者には幸運が訪れるという伝説があり、
小葉はそれぞれ「希望」「誠実」「愛情」「幸運」を象徴しているとされています。

ここまでお読み下さった
あなたなら、
きっと「グリーン車」に乗ってみたくなりましたね?!(笑)

それでは、
【 花楽(かがく)の時間 ~第4時限 】
最後までお付き合い下さりありがとうございました。




【この記事を書いた人】

フラワーアーティスト みやび美歩
(アーティフィシャルフラワーデザイナー協会(AFDA)認定デザイナー)

「アーティフィシャルフラワーを 《ツール》から《アート》へ昇華させたい」との想いを持ち、アーティフィシャルフラワーだからこそできる「表現」の探求、個展・ワークショップを開催中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

みやび美歩 プロフィール




コメント


認証コード4030

コメントは管理者の承認後に表示されます。